ベラジョンカジノならスロットだと思う方も多いでしょう。1800種類以上ものスロットで遊べるのはベラジョンカジノの魅力です。
ただ、スロットをプレイした経験がないと複雑な用語がたくさんあって困ってしまうこともよくあります。プレイしながら学べば良いと思う方もいますが、不安でプレイすらできないこともあるでしょう。
ここではスロットでよく使われている用語を語録としてまとめました。スロットで遊ぶときに重要な用語は詳しく例を挙げながら解説しています。
なかなか理解できずに困っていた言葉もきっとよくわかるので、ぜひ辞書的に活用してスロットマスターを目指してください。
目次
用語を大解説
スロットの用語は多岐にわたっていて、ここで大解説する言葉もたくさんあります。
基礎的なものから順番に説明しているので、スロットについてよくわからない方は上の方から読み進めていきましょう。
検索して知りたい用語を見つけるのも良い方法なので、上手にこのスロット語録を活用してください。
リール
リールはスロットをスピンさせたときに縦方向に回転する車輪を指します。
ベラジョンカジノでは3つか5つのリールがあるスロットが主流ですが、もっと多い数のリールを搭載しているスロットもプレイ可能です。
シンボル
シンボルはリールに描かれている数字や絵柄などを指します。
シンボルが特定のパターンで揃うことによって当選して配当を得られるのがスロットの基本ルールです。
ワイルドシンボルやスキャッターシンボルのように特別な役割を持つシンボルもあります。
スピン
スピンはスロットのプレイを開始するためにリールを回転させることです。
スロットではスピン回数が決まっていますが、無料でスピンを手に入れたり、購入したりすることもできます。
スピン数を増やしていくとボーナスが連鎖するなどのメリットが生まれるスロットもあるので、追加スピンを購入するかどうかはよく考えてプレイするのが重要です。
フリースピン/フリーゲーム
フリースピンは無料で提供されるスピンのことで、賭け金なしでスロットを回せるボーナスです。
フリースピンはスロットゲームの中で付与され、特別なボーナスステージに入れるのが魅力です。フリースピンが1回~15回以上も手に入り、フリースピン中は当選率が上がったり、高配当をもらえたり、連鎖が起きやすくなったりするルールのスロットがたくさんあります。
フリースピンが手に入った瞬間に大勝ちが確定するとも言えるでしょう。
さらに、ベラジョンカジノからのボーナスとして手に入れたり、ベラジョン・ショップで購入したりできるフリースピンもあります。
ベラジョンカジノ独自のフリースピンはプレイできるスロットが限定されているのが特徴です。
新しいスロットにチャレンジするチャンスを手に入れられる可能性が高く、白熱してプレイできるスロットに出会えるかもしれません。
スピンボーナス/ボーナスゲーム
スピンボーナスはスロットゲームで特定のシンボルが出たりシンボルを揃えて勝利したりしたときに与えられるスピンです。フリースピンと呼ばれるケースも多く、無料で1回~15回以上もスピンさせられます。
ボーナスステージに入って配当率や当選率が高くなったり、ボーナス用の特別ゲームをプレイできたりするなど、ゲームごとにさまざまなルールが設けられています。
また、スピンボーナスにはベラジョンカジノの独自のボーナスもあります。ベラジョンカジノのイベントやキャンペーン、プロモーションなどで付与してもらえるボーナスの一種です。
スピンボーナスにはいろいろな種類があり、獲得のチャンスもたくさんあるのでぜひ狙って手に入れていきましょう。
ボーナスの詳細は以下の記事で詳しく解説してます。スピンボーナスを生かしたい方はぜひ参考にしてください。 $ボーナス記事へのリンク
リスピン
リスピンはスロットをスピンさせてプレイした直後にもう1回自動でスピンが起こるボーナスです。
特定のシンボルが出たときにリスピンが発生するのが一般的ですが、ゲームによってリスピンが起こる条件は異なります。
リスピン機能があるスロットはチャンスが飛躍的に増えるので魅力的です。
リスピンになるケースとして多いのはマルチプライヤーの当選です。マルチプライヤーに当選したケースでは、リスピン時に当選すると賞金が何倍にも膨れ上がるでしょう。
マルチプライヤー
マルチプライヤーは「Multiply(掛け算をする)」という言葉に由来していて、当選による賞金が数倍に増えるシンボルです。
スロットのマルチプライヤーはリール上のシンボルに「x2」「x7」などと書かれていることもありますが、シンボル自体が意味を持っていて何倍のマルチプライヤーかが決まっていることもあります。
何倍になるかをスロットやルーレットなどで決めるルールのこともあるためパターンは多種多様です。
マルチプライヤーは「掛け算」なので、複数のマルチプライヤーが出たときには莫大な賞金を狙えます。
「x5」「x5」「x2」というマルチプライヤーが揃っていたら、獲得賞金は50倍です。
スロットのルールによっては、マルチプライヤーはボーナスステージ中はずっと継続して積算されていくこともあります。大儲けのトリガーになるのがマルチプライヤーの魅力です。
なお、マルチプライヤーはマネーホイールやルーレットなどでも取り入れられています。カジノの共通用語なので覚えておくのがおすすめです。
ペイライン
ペイラインはスロットでリールを回したときに、どのようなパターンで数字やシンボルが並んだときに当選になるかを示したものです。
スロットではペイライン数を決めて、ペイライン数に比例する金額を賭けることになります。
ペイラインの数が多いほど当選率が上がりますが、その分だけ賭け金が高くなるので注意が必要です。
パチスロ風スロットの3リール×3列のスロットでは横3列と斜め2列が標準的で、縦の列もペイラインに含められていることもあります。
ビデオスロットではもっとパターンが複雑で、1列に並んでいなくても、特定のパターンで並んでいればペイラインとして認められるのが一般的です。
例えば、5リール×3列のスロットのペイラインでは、以下のようなパターンがペイラインになっていることがよくあります。
さらに、以下のようなパターンすれペイラインになっているスロットもあります。
もはやどんなパターンでも良いというくらいに多数のペイラインを設定しているスロットもあります。業界ルールがあるわけではないですが、5×3のビデオスロットでは20ラインか25ラインが一般的です。
プレイ中にペイラインが変化するルールがあったり、ボーナスでペイラインが増える仕組みがあったりすることもあります。スロットをプレイするときにはペイラインをチェックしてから始めるようにしましょう。
アクティブライン/有効ライン
アクティブラインはスロットで賭けているペイラインです。
スロットではさまざまなパターンのペイラインが用意されていて、賭けるペイラインの数を指定してプレイできます。全ラインに賭けることも、1ラインにだけ賭けることも可能です。
アクティブラインになっていないと、たとえシンボルが揃ったとしても当選にはなりません。
逆に複数のアクティブラインがあるときに、複数のパターンでシンボルが並んだら2つでも3つでも同時に当たりになります。
ファイブオブアカインド
ファイブオブアカインドはスロットのペイラインに同じシンボルが揃うことです。特に5リールあるビデオスロットでよく用いられているスロット用語です。
アクティブラインに並ぶシンボルの数は必ずしも5つ全部でなくても当選するルールが多く、並んだシンボルの数が多いほど配当率が高くなります。
ファイブオブアカインドになると何十倍もの配当率になる場合がたくさんあるだけでなく、ボーナスステージに突入したり、フリースピンを手に入れられたりすることも多いのが魅力です。
ジャックポットのトリガーになっている場合もある点でファイブオブアカインドはスロットの大金星です。
スキャッター
スキャッターはスロットの特別なシンボルの一つで、リール上のどこに止まったとしても一定の役割を果たします。
スキャッターシンボルが3つ出るとボーナスステージに入る、スキャッターシンボルの数に応じたフリースピンが手に入るなどといったルールが典型的です。
スキャッターの詳しいルールはスロットゲームごとに違います。スキャッターがアクティブライン上にいくつか揃うとボーナスになったり、ペイライン上にしばらく固定されたりするルールもあります。
スキャッターを生かすのはオンラインスロットの醍醐味なので、プレイするスロットを選ぶときにはチェックしておくのがおすすめです。
ワイルド
ワイルドは他のシンボルの代わりにもなるオールマイティーなシンボルです。
スキャッターなどの特別なシンボルの代わりにはなりませんが、ペイライン上にシンボルを揃える上で大きな貢献をしてくれます。
ワイルドシンボルが出たら勝ちやすくなるので、ワイルドが多いスロットはとても有利です。
ワイルドは配当率やボーナスに関連していることもよくあります。スロットではワイルドを活用して儲けやすくするのが面白さの一つなので、ルールを見てワイルドの役割をチェックしてからプレイしましょう。
スティッキーワイルド
スティッキーワイルドはワイルドシンボルの一種で、オールマイティーなシンボルとして使えます。
他のシンボルの代わりになるのでアクティブラインにシンボルが揃いやすくなるのが魅力です。
特にスティッキーワイルドはリール上に固定されてしばらく使い続けられるのが特徴で、連続で勝てるチャンスを獲得できます。
スティッキーワイルドが出るルールも消えるルールもスロットごとに違います。
例えば、ボーナスステージにだけ登場して、ボーナスステージが続いている限りはずっと同じ場所にスティッキーワイルドが固定されたままのスロットがあります。
また、いつでもスティッキーワイルドが出てくることがあって、数回当選に使用すると消えるというのも典型的なルールです。
他にもスティッキーワイルドを含めてワイルドが3つペイラインに並ぶとフリースピンが手に入るなど、さまざまな特典と関連付けられているスロットもたくさんあります。
エクスパンディングワイルド/拡大ワイルド
エクスパンディングワイルドは拡大ワイルドとも言われていて、縦一列が全部ワイルドになるボーナスです。
巨大シンボルによって縦一列を埋める演出があることが多く、スティッキーワイルドになっていてしばらくボーナスチャンスがあるのが典型的です。
縦一列が全てワイルドになれば当然ながらスロットはかなり勝ちやすくなります。ボーナスステージへのトリガーになっているスロットもあり、エクスパンディングワイルドが出たらきっと大儲けができます。
スタック
スタックはスロット用語で、同じリール上で同じシンボルが連続している状態を指します。スロットでスタックがあっても特にメリットがない場合がほとんどです。
しかし、スロットのルールによってはスタックが起きたときの特別ルールが設けられていることもあります。
ボーナスステージのトリガーになったり、マルチプライヤーになったりするお得なルールもあるので覚えておきましょう。
オートプレイ/自動プレイ
オートプレイは条件設定をして自動でスロットを回す方法です。
多くのオンラインカジノのスロットに取り入れられているシステムで、ベラジョンカジノでも新しいスロットなら大抵オートプレイができます。
オートプレイはスピンの回数やペイライン数などを設定して自動でスロットをプレイさせられるのが特徴です。
プレイヤーがスロットをいちいち回していると時間も労力もかかりますが、オートプレイなら放置していても結果が出てきます。
条件設定が優れていれば、放っておくだけで儲けられる可能性があるのが魅力です。負け続けたときにやめる条件も設定できるため、大負けして資金が全部なくなる事態も避けられます。
ジャックポット
ジャックポットはスロットの醍醐味とも言える一獲千金の大当選です。当選確率はかなり低いのが普通ですが、当たったときには数百万円~1億円以上の配当をもらえる大当たりになります。
ジャックポットにはプログレッシブジャックポットやミステリージャックポットなどの種類があり、ベラジョンカジノではデイリージャックポットもプレイ可能です。
ベラジョンカジノのジャックポットで大儲けしたい方は以下の記事でジャックポットについても詳しく紹介しています。ぜひ十分にジャックポットを理解して、大金星を狙ってみてください。
ミステリージャックポット
ミステリージャックポットはスロットゲームにときどき搭載されている運試し要素の大きいジャックポットです。
スロットのジャックポットはレアなパターンでシンボルが並ばないと当選しないことが多いですが、ミステリージャックポットはスピンしただけで獲得できることもあります。
どんな条件でいくらの賞金がもらえるかがはっきりと示されていないので、謎に包まれているジャックポットです。
ミステリージャックポットはドキドキワクワク感があるジャックポットとして有名で、負けても当選チャンスがあるので大逆転を目指せます。
ルート払い戻し
ルート払い戻しはスロットの特殊ルールの一つで、隣り合っているリールにシンボルが並んでいれば当選になります。
ペイラインとは関係がないのが特徴で、ビデオスロットでときどき取り入れられています。
例えば、5リール×3列のスロットで以下のようなパターンはルート払い戻しに対応しているスロットで、3つシンボルが並んだら当選というルールなら配当が手に入ります。
この例では「E」が第1リール~第3リールに並んでいるので当選になりますが、ペイライン式のスロットの場合には払い戻しがない可能性があります。
トリガー
トリガーはスロットに盛り込まれているボーナスやミステリージャックポットなどの特別なイベントが発生する引き金になる条件です。
「トリガーを引く」という言い方で、ボーナスステージに突入したり、フリースピンを獲得して特別ルールが適用されたりしたことを表現するのが一般的です。
トリガーはスロットで汎用性が高い言葉で、イベントを発生させるきっかけになるものなら何でもトリガーを呼びます。
リスピンの発動やボーナスミニゲームのプレイの開始などもトリガーが必要になります。スロットではこのようなトリガーが明確にルールに書かれているのが一般的です。
リトリガー
リトリガーはトリガーが発動した状況でスロットをプレイしているときに、再びトリガーが引かれる条件を満たすことです。トリガーが再度引かれてイベントが多重発生します。
典型的なのは特定のシンボルが揃ったことがトリガーになってフリースピンやリスピン、ボーナススピンが発生したときです。
トリガーの発生によって得られた無料のスピンによってふたたび同じシンボルが揃うとリトリガーが引かれます。
ゲームによってルールに違いはありますが、同じボーナスを上乗せされたり、フリースピンの回数がリセットされてたくさんプレイできたりするのがよくあるパターンです。
まとめ
スロットにはたくさんの用語がありますが、プレイして儲けるためには知っておく重要性が高いキーワードが多いことがわかったでしょうか。
フリースピンやボーナススピン、ジャックポットの内容やトリガーをチェックすることでそれぞれのスロットゲームの魅力がよくわかります。
プレイするときだけでなく、儲けやすいスロットややりがいがあるスロットを選び出すときにはスロット用語を頭に入れておくのが大切です。
ベラジョンカジノにはシックボーのゲームが複数あります。別ページではシックボーのおすすめゲームを紹介しているのでぜひ参考にしてください。
ベラジョンカジノにはあまりにもたくさんのスロットがあるので選ぶのが大変になりがちです。
スロットのおすすめも別ページにて紹介しているので、ぜひここで紹介した用語を参照しながら、おすすめスロットを比較検討してみてください。
ベラジョン基本情報
![]() Visa | ![]() Master | ![]() JCB | ![]() ecoPayz | ![]() Venus | ![]() Bitcoin | ![]() 銀行振込 |
---|---|---|---|---|---|---|
入金 | 入金 | 入金 | 入金 | 入金 | 入金 | 入金 |
出金 | 出金 | 出金 | 出金 | 出金 | 出金 | 出金 |
入金限度額
$10 ~ 10,000
出金限度額
$10 ~ 100,000
登録ボーナス
$10
入金ボーナス
最大 $950
メールサポート
24時間受付
チャットサービス
月~金 11:00~23:30 / 土・日 16:30~22:30
月~金 11:00~23:30
土・日 16:30~22:30